SHARE
課程 | 学科 | 入学定員 | 修業年限 | 職業実践専門課程 |
---|---|---|---|---|
医療専門課程 | 理学療法学科 | 40名(男女) | 4年(昼) | 認定 |
作業療法学科 | 40名(男女) | 4年(昼) | 認定 |
※両学科において上記時間外に特別講義などを組み込まれる場合があります。
対象 | 選抜区分 | 学科 | |
---|---|---|---|
高校生※ | 総合型選抜 | 理学療法学科 作業療法学科 両学科 共通 | |
学校推薦型選抜 | ①公募推薦 | ||
②指定校推薦 | |||
一般選抜 | *C日程はスカラシップ・チャレンジを兼ねる | ||
社会人※ | 社会人選抜 | ||
社会人特別選抜 | |||
一般選抜 | *C日程はスカラシップ・チャレンジを兼ねる | ||
高校生 社会人 | スカラシップ・チャレンジ |
※未成年の社会人は「高校生」の欄をご覧ください。
日 程 (会場) | 試験日 | 選抜区分 | 出願受付期間 (必着) | 合格発表 | |
---|---|---|---|---|---|
高校生 | 社会人 | ||||
A日程 | 2023年 9月10日(日) | ― | 社会人 社会人特別 |
2023年8月14日(月)~9月1日(金) | 2023年 9月15日(金) |
総合型選抜出願審査 | 1次審査: 2023年 9月10日(日) 2次審査: 2023年 10月24日(火) |
総合型選抜 | ― |
(エントリー期間) 2023年8月1日(火)~9月1日(金) (出願期間)2023年9月25日(月)~10月6日(金) |
(結果通知) 2023年9月22日(金) (合格発表) 2023年10月27日(金) |
B日程 | 2023年 10月22日(日) | 学校推薦型(公募) 学校推薦型(指定校) | 社会人 社会人特別 |
2023年10月2日(月)~10月16日(月) | 2023年 10月27日(金) |
C日程 | 2023年 12月3日(日) | 学校推薦型(公募) 学校推薦型(指定校) 一般 スカラシップ・チャレンジ |
社会人 社会人特別 一般 スカラシップ・チャレンジ |
2023年10月30日(月)~11月24日(金) | 2023年 12月8日(金) |
D日程 | 2024年 1月7日(日) | 学校推薦型(公募) 一般 |
社会人 社会人特別 一般 |
2023年12月11日(月)~ 2024年1月4日(木) | 2024年 1月12日(金) |
E日程 | 2024年 2月4日(日) | 学校推薦型(公募) 一般 |
社会人 社会人特別 一般 |
2024年1月15日(月)~1月26日(金) | 2024年 2月9日(金) |
F日程 | 2024年 2月27日(火) | 学校推薦型(公募) 一般 |
社会人 社会人特別 一般 |
2024年2月13日(火)~2月21日(水) | 2024年 3月4日(月) |
※総合型選抜とB日程の合格発表は同日となります。
※募集定員に達した場合、以降の入試を中止とします。
※避難勧告以上の警報が発令された場合、中止または日程を変更することがあります。
出願書類 | 出願書類について | |
---|---|---|
1 | A入学願書 B身上調書 C写真票 D受験票 |
所定の用紙に本人が記入してください。 写真2枚貼付(入学願書貼付1枚、写真票貼付1枚) (3ヶ月以内の撮影「縦3.0cm×横2.4cm」上半身正面・脱帽・無景無地・加工修正不可) 「写真票」「受験票」は切り離さず、必要事項の記入及び切手、写真の貼付をして下さい。 ※振込依頼書は切り離してください。 |
2 | E志望理由書 | 所定の用紙に本人が記入して下さい。 |
3 | F推薦書 | 所定の「推薦書」を提出してください。 |
4 | 卒業証明書 又は 卒業見込証明書(厳封) | 高等学校の「卒業証明書」又は「卒業見込証明書」 (高等学校調査書に卒業見込みの記載がされている場合は不要) |
5 | 高等学校調査書 (厳封) | 出身高等学校長作成(3ヶ月以内に作成されたもの)を厳封のまま提出して下さい。高等学校卒業程度認定試験合格者は「合格証明書」の写し。
|
6 | 合否通知用封筒 (ピンク色) | 所定の封筒に住所・氏名を記入し、470円分の切手を貼付して下さい。 |
7 | 社会人特別 提出書類 |
|
≪必要書類確認一覧≫
高校生 | 社会人 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
指定校 推薦 | 公募 推薦 | 一般 | スカラ シップ・ チャレンジ | 総合型選抜 | 社会人 | 社会人 特別 | 一般 | スカラ シップ・ チャレンジ | |
A.入学願書 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
B.身上調書 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
C.写真票 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
D.受験票 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
E.志望理由書 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
F.推薦書 | ● | ● | ※ | ||||||
高等学校調査書 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
合否通知用封筒 (切手貼付・ピンク色) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
最終学歴の卒業証明書 (厳封) | ★ | ★ | ★ | ★ | ● | ● | ● | ● | |
社会人特別 提出書類 | ※ |
★は、既卒の場合は必要
※は、該当がある場合のみ
提出先 | 専門学校 富士リハビリテーション大学校 入学者選抜事務係 〒417-0061 静岡県富士市伝法2527-1 電話 0545-55-3888 |
日程 | 時刻 |
---|---|
総合型選抜・B・C・D・E・F日程 | (富士駅発) 8:45 |
受付 | 所定の時間内に受付を済ませて下さい。時間外の受付はできません。 |
持ち物 | 受験票、筆記具、消しゴム、時計 を持参して下さい。 時計は、時計表示以外の機能(辞書、電卓、通信機能、カメラ 等)があるものは持参しないでください。 スカラシップ・チャレンジ、一般選抜試験を受ける方は昼食を持参してください。 |
受験票 | 紛失または忘れた場合、受付で申し出て下さい。試験中は机上に置いて下さい。 入学手続き終了まで保管して下さい。 |
試験中の注意 | 試験中の中途退出は原則として認めません(体調不良等の場合は試験監督者に申し出て下さい)。 不正行為が判明した場合、受験を無効とします。 |
その他 | 試験室に大きな荷物を持ち込むことはできません。 |
①公募推薦 | ②指定校推薦 |
---|---|
3.0以上 | 非公表※ |
※指定校推薦の選抜要項は、本校が指定する高等学校へ送付します。評定平均値、その他の出願条件は、高等学校の教諭を通してご確認下さい。
①公募推薦 | ②指定校推薦 |
---|---|
|
|
時間 | ①公募推薦 | ②指定校推薦 |
---|---|---|
9:00~ 9:15 | 受付 | 受付 |
9:30~10:30 | 小論文 | 面接 |
10:50~ | 面接 |
一般選抜 |
|
基礎学力検査※(配点)
|
既に対象となる検定を取得している場合(3級以上)、審査の参考資料として扱います。合格証書の写し等を必要書類(B 身上調書)に添付して下さい。
英検®・数検・漢検の全てにおいて準2級以上を取得している場合、希望により基礎学力検査を免除します。A入学願書の「基礎学力検査の免除 希望する」にチェックをいれ、各検定の合格証書の写し等を必要書類(B 身上調書)に添付して下さい。
時間 | 一般選抜 |
---|---|
9:00~ 9:15 | 受付 |
9:30~10:30 | 小論文 |
10:50~11:50 | 基礎学力検査 |
11:50~12:40 | 昼休み |
12:40~ | 面接 |
時間 | 社会人選抜 |
---|---|
9:00~ 9:15 | 受付 |
9:30~10:30 | 小論文 |
10:50~ | 面接 |
時間 | 社会人選抜 |
---|---|
13:00~ 13:15 | 受付 |
13:30~14:30 | 小論文 |
14:50~ | 面接 |
時間 | 社会人選抜 |
---|---|
9:00~ 9:15 | 受付 |
9:30~ | 面接 |
時間 | 社会人選抜 |
---|---|
13:00~ 13:15 | 受付 |
13:30~ | 面接 |
一般選抜 |
|
基礎学力検査※(配点)
|
既に対象となる検定を取得している場合、審査の参考資料として扱います。合格証書の写し等を必要書類(B 身上調書)に添付して下さい。
英検®・数検・漢検の全てにおいて準2級以上を取得している場合、希望により基礎学力検査を免除します。A入学願書の「基礎学力検査の免除 希望する」にチェックをいれ、各検定の合格証書の写し等を必要書類(B 身上調書)に添付して下さい。
時間 | 一般選抜 |
---|---|
9:00~ 9:15 | 受付 |
9:30~10:30 | 小論文 |
10:50~11:50 | 基礎学力検査 |
11:50~12:40 | 昼食 |
12:40~ | 面接 |
種類 | 給付額 |
---|---|
スカラシップ S | 65万円(入学金、施設設備費、実習費 に相当する額) |
スカラシップ A | 45万円(入学金、施設設備費 に相当する額) |
スカラシップ B | 25万円(入学金 に相当する額) |
一般選抜 兼 スカラシップ・ チャレンジ |
|
基礎学力検査※(配点)
|
既に対象となる検定を取得している場合、審査の参考資料として扱います。合格証書の写し等を必要書類(B 身上調書)に添付して下さい
時間 | 一般選抜 |
---|---|
9:00~ 9:15 | 受付 |
9:30~10:30 | 小論文 |
10:50~11:50 | 基礎学力検査 |
11:50~12:40 | 昼食 |
12:40~ | 面接 |